マスターズGCレディースの大会で関係者に暴言を吐いた笠りつ子の処分が決まりましたが甘すぎるという声があがっています。
日本女子プロゴルフ協会(LPGA)によると、笠りつ子選手に対して、厳重注意処分と新人セミナー3日間の受講が義務付けられました。
厳重注意処分と新人セミナー3日間の受講は処分として適切なのでしょうか。
甘すぎるという声も多いです。
笠りつ子処分内容は?
(1)厳重注意
(2)本年度開催の新人セミナー第1日目から第3日目の受講義務づける
(1)の厳重注意処分については11月12日午前10時、
小林浩美会長が笠りつ子に厳重注意をしたということです。
どのような注意内容であったかは分かりません。
笠りつ子の現在は?

笠りつ子はマスターズGCレディース大会後はツアー出場を自粛しています。
LPGAが11月11日に更新した年間獲得賞金のランキングは29位(39,229,250円)です。
11月15日~17日に千葉県で行われるLPGAツアー第37戦『伊藤園レディスゴルフトーナメント』まで自粛すると発表されています。
その後は普通に復帰するということですね。
ツアーを自粛して反省していますと謝罪文を公表してからはインスタの更新もなく、状況がわからないです。
笠りつ子の復帰はいつ?
千葉県のツアーの後の大会は
11月21日〜11月24日に愛媛県エリエールゴルフクラブ松山で行われる第38回大王製紙エリエールレディスオープンです。
このツアーから復帰することも考えられますね。
新人セミナー3日間の受講後の復帰でいいと思いますがどうなるでしょうか。
LPGAの再発防止策
LPGAは、笠りつ子の暴言(不適切発言)に対して、再発防止策を決めました。
笠りつ子の処分は妥当?
— Kobby (@Kobkobsan)
#笠りつ子🏌️♀️プロ。
実効3ヶ月程度の、 #出場停止🙅♀️処分が相当だと思うが。
不祥事隠し❓❓❓
やはり、 #小林浩美🏌️♀️会長体制。
とても、支持出来ないな👎👎👎
— こやぴー(肝臓は友達😘) (@taorecomi)
@ryuritsuko
笠りつ子さんへ
貴方は何様のつもりなのか。自分より弱い立場の人に対して暴言を吐く。人間として最低。プロ活動を一定期間辞めて、頭を下げて頼み込んで暴言を吐いた相手と同じ仕事を一定期間行うべし。そうでないと貴方は真っ当な人間にはなれない。#笠りつ子— Kobby (@Kobkobsan)
処分を発表するのに10日以上もかかって、このユルユル具合。これじゃ逆に本人も辛いことになると思うよ。所属先やスポンサーはなかなか強力ですね。。。
不適切発言の笠りつ子に厳重注意 LPGAが処分を発表
— 23てづか (@tezu23)
暴言を吐いた選手に興味はない。
ただ、そんな選手に用具提供する会社とスポンサーに興味がある。出場を認めるツアースポンサーにも出場興味がある。— 二十面相 (@2jgDON13ge7aiG3) November 12, 2019
頭にきた時に出る言葉で品格がわかる。たかがゴルフのプロなんだからそんなもんだろ。 #笠りつ子
— syunnsuke_hayashi (@h_syunnsuke) November 11, 2019
人によって考え方はイロイロですよね。
笠りつ子に対してより協会の対応にモヤモヤするものがあるように感じます。
岡本綾子さんも協会へ対して「もっと選手の教育を」と言いましたし、
LPGA全体がモラルの低下を防いでいかないといけないと思います。
プロゴルファーになって大金を手にしたり、周囲からの扱いが丁重になったりして、人として勘違いをしてほしくないですね。
まとめ
大会関係者へ暴言を吐いた笠りつ子への処分は
厳重注意と本年度開催の新人セミナー3日間の受講義務だけでした。
ツアー参加については個人に任されています。
騒動後、約1か月で復帰できそうな感じですね。
LPGAの対応は甘いのか、適切なのか、疑問が残る結果となりそうです。