『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』、公開されましたが凄い人気ですね。
映画館へ足を運べなくて観ていないけれど、登場人物は?原作と違うの?と気になる人も多いようです。
「鬼滅の刃 無限列車編」漫画では7巻~8巻(54話~69話)。
無限列車の戦いと戦い後のお話ですね。
気になる登場人物をまとめてみました。
『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』の登場人物
- 竈門炭治郎(かまど たんじろう)
- 竈門 禰豆子(かまど ねずこ)
- 我妻 善逸(あがつま ぜんいつ)
- 嘴平 伊之助(はしびら いのすけ)
- 煉獄 杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)
- 下弦の壱 魘夢(かげんのいち えんむ)
- 猗窩座(あかざ)(上弦の鬼)
- 産屋敷 耀哉(うぶやしき かがや)
- 産屋敷 あまね(うぶやしき あまね)
- 竈門家【夢の中】父:炭十郎(たんじゅうろう)、母:葵枝(きえ)、弟:竹雄(たけお)、茂(しげる)、六太(ろくた)、妹:花子(はなこ)
- 煉獄家【夢の中・回想】父:槇寿郎(しんじゅろう)、弟:千寿郎(せんじゅろう)、母:瑠火(るか)
- 胡蝶 しのぶ(こちょう しのぶ)、カナヲ
- 時透 無一郎(ときとう むいちろう)
- 宇髄 天元(うずい てんげん)
- 伊黒 小芭内(いぐろ おばない)
- 悲鳴嶼 行冥(ひめじま ぎょうめい)、不死川 玄弥(しなずがわ げんや)
- 不死川 玄弥(しなずがわ げんや)
- 冨岡 義勇(とみおか ぎゆう)
無限列車で戦った柱は煉獄ひとり。
他の柱はラストにチラリと一言程度なので登場人物ではないという解釈もあり。
「鬼滅の刃」 無限列車編のあらすじ
『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』のあらすじ
蝶屋敷での修行を終えた炭治郎たちは、次なる任務の地、無限列車に到着する。
そこでは、短期間のうちに四十人以上もの人が行方不明になっているという。
禰豆子を連れた炭治郎と善逸、伊之助の一行は鬼殺隊最強の剣士である柱のひとり、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を往く無限列車の中で、鬼と立ち向かうのだった。(引用:劇場版鬼滅の刃無限列車編公式サイト)
漫画「鬼滅の刃」7巻8巻のあらすじ
炭治郎たちは、ヒノカミ神楽の手掛かりを求め、炎柱・煉獄杏寿郎を訪ねて無限列車に乗り込む。杏寿郎とは会えたもののヒノカミ神楽の情報は得られず、しかも列車は鬼絡みの事件の渦中にあるという。3人と杏寿郎は、「下弦の壱」眠り鬼・魘夢の術に嵌り、夢の中に閉じ込められる。何とか覚醒に成功し、乗客を守りつつ、魘夢を倒す。だが直後に現れた「上弦の参」猗窩座との戦いで、杏寿郎は討死するが炭治郎と禰豆子は杏寿郎に確かに認められる。また猗窩座は炭治郎を標的視するようになる。(引用:Wikipedia)
劇場版と原作マンガでは内容に違いはないようです。
無限列車編はアニメマンガの続きになっています。
劇場版は、マンガやアニメを観ていなくても楽しめますが、鬼滅の刃の世界を知らないと「なに???」となることも。
無限列車での戦いは煉獄の死闘です。
煉獄 杏寿郎のお人柄は、鬼滅の刃の原作マンガやアニメで観ておくと話がよく分かり、劇場版をより深く観ることができますね。
アニメマンガを初めから観るにはU-NEXTがお得です!
小説版(ノベライズ)『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』もU-NEXTで読むことができますよ。
無限列車編の登場人物一覧!鬼滅の刃劇場版は原作漫画と違いはある?まとめ
無限列車編の登場人物は少ないです。
無限列車の乗客や車掌さん・運転手さん、鬼たちなどは大勢登場しますけれど。
柱は煉獄ひとりですが、最後の煉獄訃報シーンにしのぶ達が順番にちょこっと登場。
映画の内容は、特に脚色されることもなく原作と変わりないです。